Netflixに「アート・オブ・デザイン」

という番組があるのをご存知でしょうか。

 

唐突ですが、

この番組について語らせていただきます。

 


まだ1話しか見てないのに語るなよ

と言われそうなんですが、

語らずにはいられない程

感激してしまいまして、

 

とりあえず1話目についてだけでも

語らせてください。

 

 

 

まず、私はCICAで店長として、

様々なアーティスト達と

日々働いておりますが、

特にアートに造詣が深い

というわけでもなんでもなく、

まだまだ勉強中の身なのです。

 

 

そんな私がNetflixで見つけたこの番組。

 


初回エピソードのタイトルには、

世界的な有名アーティスト、

オラファー・エリアソンの文字。

 

 

 

彼の作品のうち日本で有名なのは、

金沢の21世紀美術館にある

作品でしょうか。

 

 

大学の時に授業で彼の作品について

サラッと触れたことがあり、

代表的なものをいくつか見て、

レポート(その場しのぎのもの

ではあるけれど)も書きました。

 


が、正直、

文字情報だけで仕入れた作品の内容は、

よくわからないの一言に尽き、

「環境とか自然とかを取り入れた

アート作品を作る人」という

滅茶苦茶に漠然とした印象だけを

持っている状態でした。

 

 

 

 

彼の作品がなぜ世界的に有名なのか。


知らなきゃいけない、

という使命感に駆られ、

再生ボタンを押す真夜中1時過ぎ。

 

 

オラファーさんのインタビューや

解説を交えて、これまでの作品や、

現在製作中のもの、彼のルーツなどが

語られていきます。

 

 

初めの数分は、

やっぱりよくわかんないなー

と、ぼんやり見ていたのですが、

 

「色を消す照明」が登場した辺りで

ガツンと来ました。

 

 

すごい。

 

 

ある黄色い光の照明を点けると、

その空間の中にあるもの全ての

色が消えるのです。

 

モノクロの世界になる。

 

 


理屈は簡単で、

色というのは物体に反射した光

なのですが、その黄色いライトは

全ての色の光を吸収し、

何も跳ね返さない。

 


(どういうこと??となった方は、

「色」について書いた

前回の記事を合わせてどうぞ

▶︎『本当は赤くないかもしれないリンゴの話』

 

 

 

真っ黄色の世界の中で、

白色のライトを照らした瞬間、

そこには虹色の世界が存在していたことが解ります。

 

 

一瞬で、「世界の見え方」を変えてしまう。

これがアートの力なんだ。

ゾクゾクしました。

 

 

 

 

例えば街の中に滝を造ること。

建物の中に太陽を造ること。

部屋の中に虹を造ること。

道路の真ん中に、

北極の流氷を持ってくること。

 

 

これらのすべてが、

「そういうこと」なのです。

 

 

滝や太陽、虹に氷。

その物について、

私たちはどんなものか、

良く知っている。

 

 

ところが、それが

本来在るべき場所ではない所に

唐突に現れるだけで、

見え方が全く変わるのです。

 


道路に置かれた流氷に触って、

「冷たい!」と声を上げる人たち。

氷が冷たいなんて、みんな知ってる。

 


だけどその時、

とても新鮮な気持ちと驚きをもって、

その体験を受け入れているのです。

 

 

 

なんてすごいアーティストなんだろう。

 

例えば、何か伝えたいことがあったとして。


それをなるべく、

そのままの形で相手に届けるには、

どうすればいいか。

 

 

これは、

私の人生をかけた課題なのですが、

彼も同じなのだと(傲慢にも)気付いたのです。

 

 

 

伝えたいことを、

きちんと伝える為には

適切なタイミングと、適切な環境、

適切な方法を選ぶことが重要で、

オラファー・エリアソン氏の作品は

正にそれを実行したものなのだ

と気付いたのです。

 

 

 

自然の中に当たり前に存在する現象を、

全く別の場所へ持ってくることで、

気にしていなかったことに気付くことが出来る。

 

視点を変えるだけで、見知ったものが、

全然違うものに見える。

 

それを意図的に行うのが、

彼にとっての「アート」なのです。

 

 

 

思いつきそうで思いつかない。

コロンブスの卵のよう。

 

 

アートってなんだろう。

私は今もずっと、

考え続けているのですが、

その自分なりの答えに一歩

近づけたような気がします。

 

もちろん答えはきっと一つではなく、

アーティストの数だけあるとは思います。

その中のひとつを知った気分。

 

 

「視点を変える」ことができる。

これもまた、アーティストの持てる力の

ひとつなのだと思うのです。

 

 

 

残念ながら私は、

彼の作品を見ただけでこれらのことに

気づける程の教養も、鋭い感受性も

持ち合わせていないので、

 

作家自身が作品について語ることは

邪道と言われようと、とても有難いこと。

 

なんて素晴らしい番組。ありがとうNetflix。

 

 

 

 

全14話あるようなので、

ひとまず全部観てみたい!

 

ただ、この番組は

『アート・オブ・デザイン』の名の通り、

どちらかというとデザインがテーマのよう。

 

衣装デザイナーやフォントデザイナーなど

魅力的なエピソードが盛り沢山。

 

皆様もぜひ!

 

 

NaNaMi